2014-01-01から1年間の記事一覧

Bug 89511 USB-storage mount error

3.17.4-landiskというか本家のkernelに問題があるようですね。 自宅でrootfsを入れるUSB-HDD(kernelから見るとCentury Nikoichi,3.5inch IDEディスクを入れるHDDケースの古いものです。)をfdiskしていたら、なんか書き込めない? Command (m for help): w Th…

/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules

何となく記憶があるもののココにメモをしていなかったので、改めて... udevがnetwork I/Fのmac addressを70-persistent-net.rulesファイルに記録しているので、異なるmac addressのI/Fを認識すると新たに記録してeth0 -> eth1に変更しちゃいますね。 あと、U…

2015年の目標(仮)

2014年のこのブログへの積極的活動は、終了します。 (このブログのコメントへの対応は”在宅”の限りactiveです。) 何かLinuxを使っていてのトラブル記録は通常稼働します。 ということで、当てにならない来年の目標を列記しておきます。 年2回程度の最新landi…

owncloud始めてみる?

サーバーに縁がないのにLinuxのブログを書いている私です。 landiskでネイティブコンパイルをしている時、NFSを少し使ってたくらいです。 debianでCUPS使ってるだけなのは本当に寂しいですね。(笑) それに関係あるのかないのか、TPC-500にowncloudを入れてし…

3.17.4-landisk全作業終了

3.17.*-landiskではいろいろトラブルがあり失礼しました。 多分誰も見ていないので、こんな事書かないでもいいかな? 動作チェック、必要な全ファイルもup完了、config,patchは同じなのでup省略!

何故かmodules.depがないみたい?

3.14.2-landiskまではあったのですが、3.17以降modules.depが何故か出来ていませんでした。 ですのでmoduleが使えません。(depmodを行えば使えると思います...実はインストール後のdepmodやったことないんです。) ビルドの手順は変えていないのですが? 調査…

3.17.3-landiskのconfig,patch等をup

3.17.3-landisk関係のconfig,patch,System.mapのファイルをupしました。 次はrootfsを作成しようかな?要らないかな? いろいろなkernelを作ったほうがいいのかな?

3.17.3-landisk動作チェック!

すいません。操作ミスで3.14関係を消してしまいました。 3.17.2を消して新しい3.17.3をupしました。 http://www42.tok2.com/home/forester3/kernel4usl5p/3.17/ 久しぶりにdmesgで貼付け! [ 0.000000] Setting GDB trap vector to 80000100 [ 0.000000] Lin…

3.17.3-landisk作業開始

screenすら使ったことなかった私ですが、今回からビルド用dockerコンテナ内でtmuxを使うことにしました。 前回抜けていたCONFIG_FHANDLEとF2FSを有効にしてみます。

ガジェットの欲しくなる季節

秋になると何故かガジェットが欲しくなって来ます、"rasberry pi B+"かRK3188 android stickどちらにしましょうか?大人しく何もしない方がいいのは決まっているんですが... 本当はandroid 7" tabletが欲しかったんですが、寿命が短くなりそう(1〜2年?)…

dropbox導入

いつも時代遅れな私、yahoo boxは使っていたのですが、同期型を使いたくなりました。 webの検索結果でCUIでdropboxを使えることは知っていたのですが、もともとGUIで使えたんでしょうか?dropbox本家にubuntu,debianなどパッケージが置いてあります。 nautil…

kernel入門書購入

日経BPベストムック 「これ一冊で完全理解 Linuxカーネル超入門」を購入しました。 いつもの様に本棚の肥やしになりそうですが、少しはつまみ食いしてみようと思います。 3.17.3が出たら、失敗作の3.17.2-landiskを削除するべく、3.17.3-landiskの準備を始め…

udev_215-5_sh4.deb

3.17.2-landiskを入れたUSL-5Pで、apt-get install dist-upgradeしてみたら、udevのところでこんなの出ました。 Preparing to unpack .../archives/udev_215-5_sh4.deb ... Since release 198, udev requires support for the following features in the run…

3.17.2-landisk完了です

3.17.2-landisk、USL-5Pでの動作チェック完了しました。 最初に置いたmoduleは圧縮をミスってたので、置き直しました。 http://www42.tok2.com/home/forester3/kernel4usl5p/3.17/

dockerコンテナ内でのlandiskカーネルビルド出来ました〜

ほとんど1日中やっているから、当たり前かもしれませんが、dockerコンテナ内でのlandiskカーネルビルドできました。 クロスコンパイラはSilicon Linuxさんのここから頂きました。 http://download.si-linux.co.jp/debian-sh/jessie-sh4/toolchain-amd64/gcc-…

dockerコンテナ内でのlandiskカーネルビルドへ向けて

dockerをカーネルビルドという用途外使用?するため、コンテナやイメージをどう管理するか悩みます。 同じコンテナで延々とビルドする事は可能ですし、そうするとイメージの管理もいらないし楽ですね。 でもそれはヤメておいて、カーネルビルド毎にイメージ…

docker CUI

docker難しそう?面倒?などと勝手に想像してGUIを使おうと調べてdockerUIまでは見つけたのですが、その先の情報ってまだ少ないんですね。 取りあえずCUIでボチボチ触っています。 結構シンプルでクロスコンパイル用debian環境で使うなら、chrootで使うより…

dockerについて調べる

久しぶりにchrootについて検索したら、dockerというのが出てきました。出遅れたけど近年hotなものらしい。 CUIを覚えるのが面倒なのでGUIについて調べています。よく分からないので取りあえずdockerUIを使おうかと思います。 まずはそこに行くまでに引っかか…

Linux Mint@SH87R6

VirtualBoxがうまくいかないので、SH87R6にLinux Mintを入れそこにDebianのchroot環境を作る計画を立てました。 まずDVD-RにMintのisoを焼くのが勿体無かったので、DVD-RAMにisoを焼いてみました。 コマンドラインならLinux上でも出来るみたいですが、面倒な…

VirtualBoxのdebian-sid開発環境を物理ハードディスク上に構築したいんですが...

無理をしてsh87r6上にdebian-sidを入れるのも面倒なので、こちらを参考に、物理ディスク上にVirtualBoxの環境を構築することにしました。 http://hrn25.sakura.ne.jp/win/virtualbox-rawdisk/virtualbox-rawdisk.html 予めxs35v3で/homeだけ独立で32GB、それ…

win8.1が壊れる

昨日買ったディスクケースをeSATAで接続して、netinstCDからeSATAディスクにdebianをインストールしようとした。ら? win8.1が壊れました。オイ! https://www.debian.org/releases/stable/debian-installer/index.ja.html の「amd64で UEFI ブートする場合…

Logitec HDDケース 3.5HDD USB3.0+eSATA ファン付き LHR-EGEU3F

VirtualzBoxのディスクイメージファイルがユーザー権限で削除できてしまうのが気に入らないので、別のディスクにDebian環境を構築することにしました。貧乏なので件名のHDDケースを買いました。引退させたXPマシンのSATA-HDDを再利用します。 再びゼロから環…

git procedure for kernel4landisk(11月までかかった)

gitのコマンドを覚えていられないので、昨年の手順にコマンドを追加して明確化! sh4-landiskカーネル用の(当然ローカルの)リポジトリ運用手順1.前回のビルドtag v3.(x-1).y-landiskの確認 # git tag -l 'v3.(x-1).*' 2.前回の作業用ブランチlandiskの削除…

3.16.x-landiskをお盆明けに〜

ここ1ヶ月ぐらい夏の暑さにほぼ死んでおりました。(笑) お盆休み中に3.16.x-landiskをつくってupする予定です。(大きな壁が立ちはだからなければ...) もう少ししたらsh4 portsにも小さな動きがあるみたいです。

3年ぶりのハンダ付け

ARM

トランジスタ技術2014年3月号付録トラ技ARMライタの仕上げのハンダ付けをしました。 当分はデバッガとして使う予定なので、MBEDとして使う?CN1,CN2のピンヘッダは止めておきました。 3年ぶりのハンダ付けです。老眼で目が見えません。ライトルーペ必須にな…

EZ-USB工作の回路図

この一週間gEDAでEZ-USB工作の回路図を書いていました。 旧職ではZUKENさんのCR-5000を使っていましたが、gEDA と比べちゃあダメですね。

EZ-USB開発環境動作チェック

Keil uVision2とCyConsoleの動作チェックをしてみた。 bulktestのコンパイルして、EZ-USB InterfaceでDownload,RUNもしてみた。動いているみたい。 たぶん?大丈夫そうだ。 sdccへの移行記事も見つけた。 追記:64bitドライバに関するURLなくさない内にメモ!…

EZ-USB工作の検討

今更なのですが、EZ-USB(AN2131or2135SC)工作の検討を始めました。 I2C LCDとスイッチで簡単な入出力をできたらいいですね。 完成したら最終的にLinuxマシンにつなぐ〜、landiskにも できたらいいですね。 このEZ-USB、オプティマイズさんのmini EZ-ARM7に付…

LPC-Link2

ARM

3年前にARM開発環境を購入しようか悩んだ時期があったのですが、明確な開発目標が無かったのでそのまま何もしませんでした。 最近LPC810で作りたいものがあって、また悩み始めました。先代のLPC-Linkは少し汎用性が高くなかったのですが、今は少しUPしたみ…

LAN-W300N/U2@XS35V3

XS35V3の内蔵wifiがダメなのかと思って、XS35V3にLAN-W300N/U2を使ってみたのですが、やはりおかしくなる時があります。 無線LANを長時間使ったことがないので、未知の領域です。 とりあえず、無線ルーターのチャンネル設定を自動から固定にしてみました。