2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

locale

あまり日本語を意識せずにLinuxを使ってきたが、localeについて調べていくとUSL-5PでもcoLinuxでもうまくいかない。 USL-5Pではupdate-localeコマンドが存在しない。 coLinuxではコマンドを受け付けるものの、設定されず、POSIX-->"C"になったままである。 $…

ssh or vnc レスの準備

USBキーボード、トラックボール、サインはVGAがきたので、まずは認識の確認を! #dmesg ... sisusb: USB2VGA dongle found at address 3 sisusbvga[133]: Allocated 8 output buffers sisusbvga[133]: 8MB 1 ch/1 r SDR SDRAM, bus width 32 Console: switch…

jwm と rox-filer

軽いX環境は?と探していたところ、jwm と rox-filer というものが見つかった。 debian26にはバイナリが無かったため、セルフでパッケージを作成した。 いつもは依存関係が解決しなくて断念することがほとんどだが、今回はほとんど問題にならず、パッケージ…

第2回再インストール

lockファイルが壊れてパッケージインストールが出来なくなってしまったため、debian26を再インストールした。 追記: W: Warning: could not lock the cache file. Opening in read-only mode E: Could not get lock /var/lib/dpkg/lock - open (11 Resource…

セルフのためのデバイス購入

トラックボールとキーボードとサインはVGAを注文した。 これでUSL-5PをWinPCからSSHやvncで動かさないですむ。 セルフ開発の遅さにどれくらい耐えられるかは疑問だが、暑さ対策はこれで十分だ。 (笑)

CLFSはやめよう

CLFSで依存関係を問題にするのはおかしいかもしれないが、自分で作ったncurses-5.5はlibgcc1の依存関係でUSL-5Pにインストールできない。 考えてみると、dpkg-crossでクロス用のライブラリを入れてコンパイルしても依存関係は自分でチェックしなくてはいけな…

gccをskipして

ncurses-5.5をビルドしてみた。(完了) インストールしてはいたのだが、 dpkg-cross -b -ash4 *_sh4.debの使い方の意味が分かった。 find -name ...を忘れたりと、情けないこともありますが、 パッケージの再ビルドには、 dpkg-buildpackage -ash4 -uc -nc …

rpmbuild(その2)→gcc@CLFS

前回に続いて、 checking for memcpy... configure: error: Link tests are not allowed after GCC_NO_EXECUTABLES. make[1]: *** [configure-zlib] Error 1 今度はconfiure error分からない。 気分を変えて dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -b でビルドし…

rpmbuild(その1)

gcc41-sh-linux-4.1.1-30.src.rpmを手動でコンパイルしてみようと考えたが、specファイルの手順が多く(当たり前?)rpmbuildコマンドでビルドすることにした。 gcc41-sh-linux-4.1.1-30.src.rpmはrpm 4.1以前なので、Copyright->Licenseに変更 rpmbuildコマン…

gcc41-sh-linux-4.1.1-30.src.rpm

sh-linuxからgcc41-sh-linux-4.1.1-30.src.rpmを落として展開してみた。 rpm2cpio gcc41-sh-linux-4.1.1-30.src.rpm | cpio -vid 30以上のpatchが入っていてspecファイルを見るとしっかり適用されている。 今日はpatchを手動で適用して終了。

4 patched gcc @CLFS

結局4つのpatchを適用しても同じエラーが出た。 クロスツールが違うからだろうか?

CLFS開始

cross toolsは既に入手しているのでこれを飛ばして、CLFSをなぞっていこうと思う。 coLinuxにclfsユーザーを設定し、環境を作る。 toolsへのリンク作成を間違い、binutilsが/mnt/clfs/toolsにインストールされず、/toolsにインストールされてあせってしまっ…

Gernet OS Development Suite

半年ほど前、Gernet OS Development Suiteをダウンロードしようとして、場所がよく分からなかったことがあったが、今回うまくダウンロードできたので、少し使ってみた。 Eclipse(3.01)+CDT(2.02)であるのでそれほど違和感が無い。しかし3.1以降を使っていた…

ソルバー機能

H=L*sinθd+L*cosθd*tanθu+h という計算をたくさんする時、やはりプログラム電卓を使いたいと考えます。(旧人類?) しかし、Freeのプログラム(関数)電卓Palmwareがなかなか見つかりませんでした。 かんねんしてWorkPad上でBASICを使ってプログラムを作ろうか…

関数電卓

ここに仕事の話を持ち込む気は無かったのだが、仕事でCASIO関数電卓を使うと少し使い辛いと感じた。 WorkPad30JにEasyCalcをインストールして使ってみる。 スタイラスの出し入れが面倒な気もするが、首からぶら下げて使えるので、少し便利だった。 もう10年…

etch(stable)化したく、、、

debianのパッケージシステムに触れると、いろいろ依存関係の問題が出てくる。 これを回避してソフトをmakeすることがどれくらい難しいのかよく分からない。 依存関係で別のパッケージをmakeし、その中でも更に別の依存関係が問題になる。 ソースパッケージ→d…

カーネルコンパイル完成

USL-5Pの/bootにあるconfigをクロス環境のkernel-source-2.6.22-landiskにコピーし、.configにリネームする。 $ make ARCH=sh CROSS_COMPILE=sh4-linux-gnu- oldconfig $ make ARCH=sh CROSS_COMPILE=sh4-linux-gnu- zImage arch/sh/bootにzImageができる。 …

カーネルコンパイル再び

この日記を付け始める前にカーネルのクロスコンパイルをしたことがあったのだが、記録をしていなかった為、すっかり分からなくなってしまった。 多分ここをみてやったんだと思う。 http://www.itow.com/info/Docs/SH-LinuxUsersBook-append060208.pdf 前回は…

WebCam@Win

HDDケースと一緒にWebCam UVCA130AFを買ってみた。 ゆくゆくはUSL-5Pにつないでみたいのだが、とりあえずWindowsで動作チェックをしておく。 問題はない。