ARM

ねむいさんのexampleをクロックダウン

ARM

ねむいさんのexampleですがF7discoのばらつきで?LCD表示がノイズだらけになります。ねむいさん所蔵品は全く問題ないとのことです。 http://cid-36f4d1230f8a673c.onedrive.live.com/browse.aspx/.Public/src/Cortex/ST/STM32F746NGH6_Discovery/FatFs-LCD/ …

STM32F746G-DISCO & NUCLEO-F767ZI

ARM

主にMicroPython目的なのですが、上記ボードを購入しました。

Mbed LPC824入手しました。

ARM

スイッチサイエンスさんのMbed LPC824を入手しました。 https://www.switch-science.com/catalog/2025/ LPCXpresso824-MAXもいいかな?と思いましたが、たった0.2kのお値段差とスイッチサイエンスさんで他に欲しいものもあったのでこちらにしました。Arduino…

10年ぶりにEclipse(CDT)?

ARM

STBee F4miniとCMSIS-DAPファームを書き込んだトラ技ARMライタに接続してシンボリックデバッグができることを確認した。\(^o^)/ mini EZARM-7で行なって以来だから、10年ぶり?だろう...多分 当時はブレイクポイント2,ウォッチポイント1しか設定出来ないの…

STBee F4mini入手しました。

ARM

先日スイッチサイエンスさんがPyboardの販売を開始したのを知ったのですが、すでに時遅しで売り切れておりしました。 https://www.switch-science.com/catalog/3488/ 残っていたとしてもお高くて手が出ませんけどね...(笑) 貧乏で働き者な私は、STBee F…

GR-PEACHを取り止めて...

ARM

GR-PEACH取り止めとなりました。理由はもう少ししたら、GR-LYCHEEが出て来るらしいという事なので、またしばらく様子を見ます。 もう一つ理由がありまして、EPS32/8266を始めよう!という気になりました。お安いですしね。EPS32の方はOpenOCDも使えるらしい.…

GR-PEACH始めるべきか止めるべきか...

ARM

mbed OSを始めようと以前から考えていたのですが、最近情報がWebに載ってきました。 しかし残念なことにトラ技mbed基板はmbed OSには対応していない。 青mbedにしようかとも考えましたが、チト古い! なので、GR-PEARCHにしようかと思います。 しかし数の問…

3年ぶりのハンダ付け

ARM

トランジスタ技術2014年3月号付録トラ技ARMライタの仕上げのハンダ付けをしました。 当分はデバッガとして使う予定なので、MBEDとして使う?CN1,CN2のピンヘッダは止めておきました。 3年ぶりのハンダ付けです。老眼で目が見えません。ライトルーペ必須にな…

LPC-Link2

ARM

3年前にARM開発環境を購入しようか悩んだ時期があったのですが、明確な開発目標が無かったのでそのまま何もしませんでした。 最近LPC810で作りたいものがあって、また悩み始めました。先代のLPC-Linkは少し汎用性が高くなかったのですが、今は少しUPしたみ…

BrickPi

ARM

Raspbianのことを調べていたら、いつの間にかBrickPiに到達してしまった。 我ながら情けない。Raspberry Pi欲しいな〜、5/30のボヤキ

HOS@MARYテスト完了

Ryuzさんのブログどうりにやってみました。テスト完了です。 少し悩んだのは、G++のEABI版を使うことでした。Linuxでない組込なのですから〜

VersaloonかLPC-linkか悩みます。

ARM

トラ技超小型ARM基板はLPC-link(LPCXpressoの一部)を使ってのデバッグが紹介されています。導入は簡単ですが、いろいろ制限がありますね。 OpenのSWDデバッガVersaloonというのがあるみたいです。 http://miqn.net/node/179 導入は面倒ですけど、こちらの方…

トラ技超小型ARM基板入手

ARM

予約していた4月号増刊購入してきました。店頭には増刊号は並んでいませんでした。田舎ですから、

トラ技4月増刊号予約

ARM

OLEDで遊んでみたいだけかもしれませんが、増刊号を予約してみました。 すぐにLPCXpressoに連続して手を出してしまいそうです。 この大きさでデバッグまで出来たらうれしいですけど、そうはいきませんからね。

トラ技ARM基板

ARM

情報に疎いので、2ヶ月?遅いですが、トラ技4月号増刊のARM基板面白そうですね。 mini EZ-ARM7はそれなりに遊びましたけど、それ以上には遊べそうです。お金要りますけど、