ATA HDDの基板から煙が、

 USL-5Pに接続していたHDDの基板から煙が出た、正規の使い方をしないからこうなったのであろう。そんなに使っていた訳でもないので、チョットおしいけど”さようなら〜”
 そしてなんとなくIDE-USBアダプタ用のACアダプタをコンセントにさしたら、何もつないでいないのにまた煙が、各端子間の電圧を測るとなんと30V。
 どちらが先かは今となっては分からないが、ACアダプタが先に壊れてHDDを壊したような気がする。ということはIDE-USBアダプタの安い製品を選んだのが悪かったのか、、、
 真面目にUSB-HDDを買ってUSL-5Pにつなぐとしよう。
 と思ったのだが、ゴソゴソとしまい込んであるATA HDDを見てみると予想に反して4台もあった。
 やはり使わないのは少し気が引ける。いまどき時代遅れとも思うが、ATA HDDを2台収納できるハードディスクケースを購入することにした。