landisk_sel0.6@u-bootインストール手順(landisk版)

 自己責任でお願いします!
 wgetbusybox-staticでやるか、bootldでやろうか悩んでましたが、bootldにしておきます。入れている人多分多いと思うので、、、ただし、オリジナルシステムもliloの時に使うので、残しているものとします。(bootld_255h_63s.mbr.gzを使わない方でインストールします。)
 bootldをレスキューで起動します。

# mount /dev/sda1 /mnt
# cd /mnt/boot
# wget http://www42.tok2.com/home/forester3/uboot/u-boot_2011.09_landisk_sel0.6.tar.gz
# tar xzvf u-boot_2011.09_landisk_sel0.6.tar.gz
# cd u-boot_2011.09_landisk_sel0.6
# cp u-boot_landisk.bin /mnt/boot
# cp u-boot.env /mnt/boot
# cd /mnt/boot
# rm -R u-boot_2011.09_landisk_sel0.6
# rm u-boot_2011.09_landisk_sel0.6.tar.gz

 boot.b-selkを/bootにコピーします。(コピーしないでも出来る方はご自由に〜)

# cd /boot/bootld.dont.touch
# cp boot.b-selk /mnt/boot

lilo.confをバックアップして、編集します。

# cd /mnt/etc
# cp lilo.conf lilo.conf.org
# vi lilo.conf

 lilo.confの内容は以下です。

注意!:u-bootからオリジナルのzImageが起動できないので、必ず2つ目のラベルにオリジナルのzImageを用意します。

linear
boot=/dev/hda
disk=/dev/hda
bios=0x80
timeout=0
install=/boot/boot.b-selk
default=uboot
image=/boot/u-boot_landisk.bin
    label=uboot

image=/boot/zImage
    label=landisk
    read-only
    append="mem=64M console=ttySC1,9600 root=/dev/hda1"

u-bootの設定ファイルを編集します。

# cd /mnt/boot
# vi u-boot.env

(ラベル1はsda3にdebian-sid(sh4)とここで公開しているvmlinuz-3.7.1-landiskをインストールした場合の例です。)
(ラベル2はbootldをsda1(オリジナルからはhda1)にインストールしている場合です。)

bootargs0 console=ttySC1,115200 mem=64M root=/dev/sda3
bootargs1 mem=64M console=ttySC1,115200 usb-storage.delay_use=0 bootld=/etc/init.d/bootld
bootcmd0 ext2load ide 0:3 0x8c400000 /boot/vmlinuz-3.7.1-landisk;zimageboot 0x8c400000 0x8c001000 <- 4/21訂正
bootcmd1 ext2load ide 0:1 0x8c400000 /boot/bootld.dont_touch/vmlinuz-initramfs-landisk.08;zimageboot 0x8c400000 0x8c001000 <- 4/21訂正

 最終手順です!(編集したファイルを再確認!)
 今度はliloするためにオリジナルシステムを起動します。

$ sudo su
# lilo
# reboot

 電源LEDが2秒間に1回点灯し、3回以内にPower SW OFF→ONすると電源LEDの点滅が2秒間に2回点灯に変わります。そのまま(約6秒)放置するとbootldのレスキューシステムが起動します。そしたら成功です。
注意!:bootargs2,3、bootcmd2,3を設定せずに、下手にPower SWを押してラベル3,ラベル4を選択するとu-bootで止まってしまいます。シリアルコンソールが必要になります。

(ネットコンソール表示の設定に変えて、準備してやれば問題ないですが〜)