MARY

lpc21isp(2)

lpc21ispにデバッグモードがあるので、動きを見てみます。VurtualBoxでは下記です。 ./lpc21isp -debug3 -control -detectonly /dev/ttyUSB0 115200 12000 Turn on debug, level: 3. Use RTS/DTR to control target state. Only detect LPC chip part id. lp…

lpc21isp(1)

Linux(x86)やMac使いの人が、lpc21ispでMARY基板の書き込みに成功しているみたいなので、TPC-500で試してみました。ダメでした。 ドライバーversionに関する記述があるので、本家orDebian kernelではダメなのでしょうか? Silicon Lab製ドライバを準備する必…

eclipseをHeliosに!

HOS@MARYサンプルはcygwin環境で無事テストできました。 今後はこじんまりとソースを書いていきたいので、eclipse最新版を再インストールします。HOSも今はGitらしいので、コマンドの勉強も面倒ですから、 よく見ると3.2と3.3が2〜3年使われずに放置されてい…

dtr=rts=0で使えるLinuxのシリアルターミナルソフトは?

この数日dtr=rts=0で使えるLinuxのシリアルターミナルソフトを探しています。 minicomでは設定を探してみても見つかりません。 MARY基板のUARTをUSB経由でモニタするのに必要なんですよね。 困りました。 6/2追記: gtktermは、一連の操作でdtr=rts=0にでき…

HOS@MARYテスト完了

Ryuzさんのブログどうりにやってみました。テスト完了です。 少し悩んだのは、G++のEABI版を使うことでした。Linuxでない組込なのですから〜

HOS@MARY

意図して検索してヒットした訳ではないのだが、HOSがトラ技MARY基板に対応しているみたいです。ありがたいです。 ぜひ試してみたいです。http://ryuz.txt-nifty.com/blog/2011/04/cortex-m0hos-f8.html mini EZ-ARM7でのHOSは挫折してます。かなり昔ですが、…

CP210xドライバ

USL-5PとMARY基板たちを接続しようと思っています。 CP210x用のLinuxドライバが存在するのは分かっていたのですが、debian標準のカーネルで状態を確認しておきます。 [ 4909.328090] usb 2-2: new full speed USB device using uhci_hcd and address 8 [ 490…

MARY-OB動作チェック

http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/440/Default.aspx を見てLPCXpressoIDEをインストールして、PROG04_OLED_MEMSをビルドして、FlashMagicで書き込んでみました。 動作チェックOKです。OLED表示は期待よりも美しいとは思えませんが、期待が大き過ぎただけかと…

ピンヘッダをハンダ付@MB

多分2週間前だと思いますが、OLEDボード(MARY-OB)、ユーザーインターフェースボード(MARY-UB)とMB基板拡張コネクタセットを購入したのですが、しばらく寝かせていました。 そろそろ本命のOLEDボードの動作チェックをと思い、MB(MCUボード)に2x4ピンヘッダ4個…

Flash Magicまでインストール

MARY MBの動作チェックをと思い、CP210XドライバとFlash Magicまでをインストールした。 しかし書込みは行わない。最初からカラーLED点滅プログラムが書き込まれていて、ケーブルをつないだら点滅している。 どこかに書いてあったかな? まあ今日はここまで、